記事の詳細

人間には利き手利き足があるように脳にも「利き脳」というのがあるようです。
これは普段の生活の中で、考えたり行動したりするときにスムーズに使える脳タイプのことをいいます。
「利き脳」を知ることは、自分の考え方のクセや行動のクセを知る手がかりになるもので、
自分が得意なことや楽にできる方法がわかるのです。
もう一ついいことは、家族の中に「なんでいつもこうなんだろう?」「ありえない!」と感じることないですか?利き脳講座
そう、自分との違いを知る手掛かりにもなります。
これは、ほんの一例ですが片づけも見た目重視で引き出しの中はザックリでいい人と、きっちり仕切りをして用途別にしたい人、
その他は色や形で統一したい人などいろいろなのです。
収納方法の雑誌を見て真似しても、どうもシックリこないとか、
元通りになってしまうのは「利き脳」を知ることで納得できるのかもしれません。
この利き脳を知る方法はとっても簡単!手の指を組む、腕を組む、たったこれだけでわかります。
片づけは物の住所を決めれば、そこへ「戻す」の繰り返しです。
その住所を決める時に「利き脳」の傾向を取り入れると、より「自分に合った片づけ」が見つかります。

〇日時:7月5日(土)13時~15時
〇場所:すまいの図書館
〇料金:¥2,000(最低開催人数4名)
〇定員:12名(先着順)
〇講師:伊藤良子

【講師プロフィール】

マムズプロデュース代表
伊藤良子マスターライフオーガナイザー、クローゼットオーガナイザー
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定

三重県四日市市在住。建築板金業の三代目の夫を手伝いながら3人の子供の母として家事をこなす。夫の転落事故、子供の不登校を経験。カウンセリングや心理学を学ぶ。家業から企業へ!をコンセプトに様々な新規事業の立ち上げや業界内でのISO取得等を実践し、積極的に事業に関わり成果を出す。女性が仕事と家事を両立させるには、時間の使い方&住空間を快適にすることが一番効果的だと実感。
現在は選択理論心理学を元にしたリアリティーセラピー(現実療法のカウンセリング手法)を土台に、オーガナイズを通じて世の中の女性にゆとりと活力を見いだす手助けをしている。
http://www.mams-produce.net/
http://ameblo.jp/smileryoko/

〇申し込み
コチラ>>

「お問合せ」の件名を「効き脳講座」にしてお申し込みください。
追って返信いたします。

関連記事

ページ上部へ戻る