記事の詳細
MUJI infillネット販売

「無印」が「無印の家」を販売しているのは
ご存知の通り。
とてもシンプルな住宅のようですね。
「無印」は好きだけど「家」までは
ちょっと~と思う方、必見!
「無印の家」で使われている部材をネット販売始めたようです。
(本文より引用~)
住宅の柱や梁といった構造物をスケルトン(skeleton)といい、
キッチンやお風呂、床材などの内部を構成するものをインフィル(infill)といいます。
この度ネットストアでは、無印良品有楽町で販売し、
ご好評をいただいているMUJI infillの商品のうち、
一部の取り扱いをスタートしました。
MUJI infillでは、仲介業者の介入をなくすことで、
不透明な利益構造をなくし、価格を抑えた商品の提供を目的としています。
(~引用終わり)
まだ、ネット販売はドアノブや壁掛けのフックなど
ごくごく一部。
シンプル大好きの方、一度ご覧ください。
ただし、取り付けられるドアや壁には制限があります。
取り扱い説明書のPDFをよく読んでから
ご注文ください。
施主支給というのは、あまり一般的でないように思いますが、
「建材メーカーでは、好きなものがないの~。」
という方も、無印に限らず、
こういう選択方法があってもいいのではないでしょうか。
ワタシ個人的に「アルミフック」に惹かれています。(^^♪
MUJI infill http://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign080516_02.jsp