記事の詳細

今回の無料相談会にはプロの方に来ていただいて

住宅資金相談を開催します!

家づくり計画の中で、とても大切な要素である資金計画。

今回ボランティアで参加いただく3人はいつも資金計画の相談にのっているプロたちです。

建築資金のこと、税金のことなどどんな相談もドンと来い!ですが、

今回はそれぞれの個性&特徴を下記のようにご紹介します。お気軽にご相談ください!

当日の相談料はもちろん無料です。

後日もっと詳しく相談したい・・という方は、直接プロたちにその旨をお伝えください。

その他みえスマスタッフもいますので

資金関係以外の相談も受けています。

間取りやその他色々・・・何でもOKです。

お気軽にお立ち寄り下さい。m(__)m

プロたちからその後の営業活動はありませんので、ご自分からどんどん行動してくださいね(^.^)

開催時間は3人様とも10:00~17:00までです。

当日、ご予約はお受けしておりませんので、受付順とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 棚橋さん
◆「教育資金と住宅資金~バランスを考えた計画の建て方」
 棚橋寿詔氏 
不動産屋さんでもある棚橋さんは、絵本セラピストでもあり心理カウンセラーであり3人のお子さんのお父さん。最近はお客様から子育ての相談を受けることも多いそうです。「教育資金を貯める時期と住宅を建てる時期が重なる人たちが多い・・」と、この時だからできる保険の見直しなども合わせて子育て中のご家庭の強い味方【タナちゃんマン】としてテレビやラジオでも活躍中です。

 山北さん
 ◆「工事費以外や建築後にかかる費用を抑える方法」 
 山北淳一氏 
「建築費以外の経費を抑える方法がある。ローンを借りる銀行によってもかなり違うし、火災保険でさえ入り方でかなり節約することができる」と話す山北さん。賃貸住宅の営業時に培った将来トラブルになりそうな相続についてのアドバイスもあり。建築時にかかる費用だけではなく、建築後にどれだけ費用がかかるのか?どうやって賢くコストを抑えるのか知恵を聞かせてくれます。

 

伊藤さん
◆「住宅ローンは借り方次第~ローンシュミレーション」
 伊藤建司氏

建築家さんとタッグを組みセンスある家づくりをされている伊藤さん。「住宅ローンはきちんと比較検討して入らないと、返済金額に大きな差が出るのです」と、一例として私の目の前で「繰り上げ返済時の2つの選択による総支払額の比較」を見せてくださいました。その結果にびっくり。「迷っている時の一つの目安として参考程度に!」とパソコン持参で参加してくれます。

 

◆お役立ち資料として下記のよなものを準備してくださるようです。

  • 1,000万円当たりの元利均等返済額(毎月返済のみ)
  • 「住宅ローン減税について」

 

◆講師プロフィール

 

棚橋寿詔(たなはし ひさのり) http://www.life-spt.co.jp/

1965年(昭和40年)1222日生まれ

 

『お金も豊かに、こころも豊かに』をコンセプトに活動しているマイホーム購入支援・保険見直しアドバイザーFP&子育てカウンセラー

日本FP協会認定のFP資格の中でも最上級資格(国際資格)であるCFP資格を持ち、ラジオ(FPタナちゃんマンのハッピーライフインデックス/FMよっかいち毎月第2・4木曜日16:40~)で家計に役立つ情報を発信中。不動産業界で14年の実績があり、マイホーム購入の大切なポイントもお伝えします。

 

【資格】

CFP(ファイナンシャルプランナー 日本FP協会認定)、ファイナンシャルプランニング技能士1級(国家資格)、宅地建物取引主任者、日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー

 


 

山北 淳一(やまきた じゅんいち) http://home-support.info/

1964年(昭和39年)712日生まれ

 

菰野町出身。得意分野は建築、住宅資金計画、住宅ローン相談、相続、生命保険診断、損害保険の比較等。

㈱三越に10年間勤務し社会常識を身に付け、建築業界へ。賃貸住宅の営業を主に経験。2003FPが国家資格になるのを機にFP受験合格。生損保、建築営業を兼務し、昨年11FP事務所を開設、地元の大工さんや建築家、工務店と提携し家づくり支援を提供(現時点20数社)。火災保険の比較加入や生命保険や相続の無料診断を行う。

 

【資格】

AFP(ファイナンシャルプランナー 日本FP協会認定)

 


伊藤 建司(いとう たけし) http://www.ah-kuwana.com/

1968年(昭和43年)12月生まれ

 

東員町育ち。中学~大学はハンドボールに熱中。自走式立体駐車場専門の建設会社で3年間修行。実家の土木建築会社へ入社し、公共土木、建築工事の現場監督、営業を務める。

土木・建築の国家資格取得を機に子供の頃からの夢「家づくり」専門の会社を設立。アンビエントホームの藤本社長と出会いで加盟。2009年同ネットワークの「アトリエ設計家とつくる家R+house」の全国第一棟目を岐阜県本巣市にて建築。妻、一男二女の5人家族。

 

【資格】

一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、住宅ローンアドバイザー

 

 

詳しいに日程や場所はこちらのページでご確認ください。

 

6/5(土) 尾平ジャスコ  女性建築士による「本気de家づくり無料相談」概要ページへ戻る>>

関連記事

ページ上部へ戻る