記事の詳細

またまた「無印の家」のコラムから。。。

前回ご紹介した「家の購入費用と、賃貸家賃。生涯費用はどちらがお得か?」 について

一般の方々から様々な意見&批判が寄せられていたようです。

みえスマ記事はコチラ>>

「集合住宅と一戸建て。皆様からの意見をご紹介します。」

色々な意見から抜粋したものはコチラ

購入後は修繕積立金とか固定資産税とか団体信用生命保険とか、ローン以外にも いろいろお金がかかります。(購入時の売り主の修繕積立金見積もりが甘めで、 その後再検討を余儀なくされたり。) それらも考えに入れて計算してもらうとより良い比較になると思いました。

 

そもそもこの先43年間ずっと貨幣価値が同じと考えて計算しているところからして無知だと思います。今ある100万円と来年の100万円でさえ同じ価値ではないでしょう? この程度の話が続くようならわざわざ時間を割いて読む価値は無いと思いますよ。ちょっと読者レベルを低く見過ぎでは?

 

現在、持ち家一軒家に大人ふたり、子どもふたりで生活しています。子どもが小さいうちは自分の家を持っていたほうが気楽だなと感じます。持ち家であるうえに中古住宅なので、子どもが激しく遊んでも神経質にならずにいられます。将来は生活の規模を小さくして、夫婦ふたりでマンション(買うか借りるかは未定)に移ろうと計画しています。本を読むことが好きな夫婦なので、図書館に歩いていける場所が理想的です。お金のことももちろん検討すべきことですが、どう暮らしていきたいかも重要で、どちらかというと私はライフスタイルを重視する考えです。

などなど。。。

実際のところ、人それぞれの意見がありました。

大切なのは、家を建てるとき、色々な人の意見を聞いて

しっかりと自分の意見が言える様にすることだと思います。

「集合住宅と一戸建て。皆様からの意見をご紹介します。」

関連記事

ページ上部へ戻る