記事の詳細

第14回家づくり無料相談会&防犯グッズ体験会

いつもの無料相談会とは違う大物展示がありました。

3.jpg

協力いただいたのはコチラ「新光堂さん」>>

防犯対策マスター佐藤正明さんです!

3.jpg

 

通りがかりに足を止めていただいた方10組ほど。

既に家を建てて何年も住んでいるけれど最近防犯が心配・・・という方が多い様です。色々なカギや防犯グッズの使い方や取り付け方法の説明をしました。

これから娘さんが一人暮らしをするのだけれど一般的なカギがひとつしかついていないアパートで心配・・・というご両親も。後付できる玄関用のカギをご紹介しました。実際カギを開けたり閉めたりして使い方を確認。ホームセンターではなかなかわかりづらいのではないでしょうか。

ココでマメ知識!

1.jpg 2.jpg

サッシの補助錠。左が上部に取り付けるもの。右が下部に取り付けるもの。

どちらが泥棒に効果があるのか?

圧倒的に上部に取り付ける左側のものの方が効果があるとの事。(泥棒は高いところが引っかかっているとわかっていても背を伸ばしてとるリスクを犯さないとか、、、)

取り付け方法も強力両面テープでサッシの上部に取り付けるだけ。普段はストッパーをはずして開閉し、締めるときにストッパーを差し込むだけという簡単構造。値段もホームセンターなどで1000円程度だそうです。電池式の揺れると防犯ブザーが鳴るタイプは電池交換を忘れたり、家中の電池を交換するとなると大量の電池が必要で億劫になるんだとか。

実際に聞いてみないとわからないことはたくさんあるんですね~。

次回、住まいづくり無料相談会は

11/23(水・祝) イオン四日市尾平店1階

10時~17時です!

関連記事

ページ上部へ戻る