記事の詳細

実際、家をリフォームしたり新築するときにはいろいろなことを決定していかなければなりません。

それも大量に、、、(>_<)

でもいろいろな選択肢があり、いろいろな長所短所があり、なかなか決められないものです。

事例を参考にしたいけれど、完成写真はあるがどうしてこの選択をしたのか?までは書いていないことが多いですね。

そこで、見つけたのがコレ!

「イエマガ、家づくり劇場。 バイスシクルパパの家づくり独創ロード!」

iemaga.jpg

最新号は「外壁の色」

そうなんですよね。色ひとつをとっても多くの選択肢の中から決めなきゃいけない。

その前に材質や価格との兼ね合いなどなど、、、

キリがないくらいに、、、

色んな選択肢の中からどうやって最終結論を出したのか?が

段階を踏んで細かく描かれているので、とても参考になると思います。

まず3色(白・墨色・茶色)の選択肢を挙げ、それぞれの長所短所をピックアップし、、、

でも必ずしも外壁が一色とは限らないことに気づき→外壁の塗り分け、、、と大掛かりになっていくのですが見事に塗り分けを決定してあります。

迷ったときは理論的に書き出すというやり方はとても参考になると思います。

外壁だけでなく、プランのゾーニング、洗面所、クローゼットのポールの取り付け方まで、どうやって決めてきたのかがわかります。

(すべてイラストで描かれていますが、完成写真よりはるかに参考になるかと!)

色んな選択肢に迷っている方、これから新築・リフォームを考えている方に勧めたいページです。

イエマガ>>

家づくり劇場バイスシクルパパの家づくり独創ロード>>

関連記事

ページ上部へ戻る