記事の詳細
【レポート】川越子育てイベントに参加しました。

2月13日(水)川越町いきいきセンターにて。
川越町社会福祉協議会様主催「happy share party ! 2」に参加しました。
伊勢湾岸自動車道の開通、それに伴う周辺道路の整備・拡張が進み、
交通便が良くなったこともあり、近隣都市のベッドタウンとしても注目を浴びている川越町。
平成12年度からは人口も増加、特に、20代後半から30代の若い世代、そして、0歳~9歳の乳幼児や児童の人口が多くなっているそうです。
つまり、子育て世代が増えているという事ですね。
これを受けて同町社会福祉協議会では、従来の高齢者支援に加え、子育て支援にも力を注いでいこうと、様々な支援体制やイベント開催を進められているようです。
その子育て支援の一環として、「子育てママさんに日頃の疲れを癒す場所を」と考えられたイベントが、「happy share party !」です。
2回目となる今回、みえスマでは、「ちっちゃな家を作ろう」を川越町のママさんにも体験していただこうと、参加させて頂きました。
会場には託児サービスもあり、約80人のママさんが、お子様連れで、ママ友とご一緒に、と参加していただきました。
うち、14組の親子さんに「ちっちゃな家を作ろう」ブースを体験していただきました。
当日は、「美し国おこし・三重」イメージキャラクター、ゆるキャラの「う~まちゃん」も登場。
みえスマブースにも遊びに来てくれました。

これはママさんの作品(左)。 ママとお子様とご一緒に(中央)。
背高のっぽのおうちは色もたくさん塗りました(右)。

ピンクが大好きな男の子の作品(左)。
ハートの屋根と壁はお友達同士で参加です。(中央・右)

パネルカラーの斬新な屋根(右)。
全体をきれいに塗ってくれました(左)。こちらは川越社協スタッフさんの作品(右)。
アクリル絵具、マジック、スタンプなど、いろいろな素材を使って、
それぞれの「おうち」を思い描きながら、それぞれのおうちが完成しました。
大人の参加者の皆さんは、アクリル絵具で。
今回は、窓・ドアなど、消しゴムで作ったスタンプも使ってみました。
【スタッフからひとこと】
沢山の方にご協力を頂きながら、今回初めて 「happy share party ! 」 に参加させて頂きました。
ありがとうございました。
いつもはお子様の参加が多い「ちっちゃな家を作ろう」イベントですが、今回は大人の方の真剣参加も。
皆さん仕上げまで熱が入って楽しそうでした。
今後もいろんなイベントに参加できればと思っています。