記事の詳細
【家づくり日記】あこぎの舎を見学する

I設計室伊藤さん設計の「あこぎの舎」の見学にいくことになりました。
このお家を見学して感じたこと・・・
それは、雰囲気がいい、やさしい空間、ということ!
お家のまわりは、木のフェンスで覆われています。
柔らかくてやさしい色です。
門から玄関へ続くアプローチの植栽はまるでカフェのよう。
お洒落!カワイイ!乙女心(?)が騒ぎます。
このお家のリビングは、ソファーがドーンと置いてあるような
リビングではないのです。
8畳のダイニング兼リビングが、家族の集まる場所。
8畳なんて狭くない?と思うなかれ!
家族がダイニングに集まって、食事をしたり、おしゃべりしたり、
それぞれ好きなことをしている姿が思い浮かぶような・・・。
そして、旦那様の書斎兼隠れ家を無理を言って見せていただきました!
趣味の品や本を入れる棚とパソコン用の机が備わったわずか3畳の小部屋。
なんと、掘りごたつ風なんです!椅子を置くと圧迫感が出るからだとか。
居心地よくて、ひきこもってしまいそうな空間です。
私たち夢のワークルームの参考になりました。
その後、伊藤さんと好きな建築家の話になりました。
私たちの知っている名前の人も多かったので、なかなか嬉しくなりました。
こんな話が出来るようになったのも、
コツコツと家づくりの勉強してきたおかげかも(^ω^)
あと、建築家との出会いの秘訣をお聞きしました。
「100%この人に任せたい!」と思う人と出会うこと。
「あこぎの舎」のお施主さんも、
たまたま伊藤さん設計の家を見て「この人だ!」と、ピンときたそうです。
100%任せたい相手に出会うためには、どうしたらいいのか。
それが、家づくり成功の秘訣かもしれない!
いろいろヒントを与えてもらった見学でありました。
伊藤さん&お施主様、どうもありがとうございましたm(_ _)m