記事の詳細
【家づくり日記】はじめまして!〜aibon登場

みえスマをご覧の皆さんこんにちは!
aibonと申します。 (^o^)
現在は専業主婦の33歳。
のんびり屋の夫と、3DKのアパート暮らしをしています。
そんなフツーに生活する30代夫婦の我々が、
なんと!家を建てることになってしまいました!!
私たち「マイホーム」に強い憧れがあったわけじゃないんです。
じゃあ、どうして建てるかって??
実は、2年以上の紆余曲折があったのです・・・。
田舎の自然の中、大きな木造の家で3世代の家族に囲まれながら育った夫。
生まれた時から転勤族、一軒家・マンション・社宅など色々な住まいで育った私。
二人の家に対する考えは、最初から異なっていました。
夫は「マンションに住みたい」。
一軒家は味わい尽くしたようで、マンションに強い憧れがあった模様・・・。
私は「どんな家でも住めば都」。あまり気にならないタイプです。
夫の熱意(?)に押され、週末になると
新築マンションのモデルハウスや中古マンションの見学に行きました。
桑名、四日市、津。そりゃあ、いろいろな物件を訪れましたよ〜。
初めのうちは、営業マンの熱〜いセールストークに圧倒されていましたが、
「このマンションは立地がいいね!」
「ウォークインクローゼットって収納力あるなあ」
「内装が好み〜♪」
など、徐々に私たちなりの意見が出て来ました。
そんな時。
あの世間を震撼させた耐震偽装問題が勃発!
我々が「いいね〜」と言っていたマンションも、引っかかった模様・・・。
追加の工事で耐震は確保されるという事でしたが、
一気にテンションが下がりました。(T_T)
見た目や間取り、立地だけにしか、頭になかった私たち。
住まいの性能や資産価値といったところには、
まったく注目していなかったのです!
マンションの利点は確かにある。
ワンフロアだから掃除も簡単だし、防犯管理もしやすい。
今だって、マンションもいいよなあ〜って思います。
でも、せっかく買ったマンションが、
耐震偽装で二束三文になる可能性だってあるんですよね。
もっともっと住まいについて考えなければ!
そこで、高くて無理と考えていた「一軒家」も視野に入れて、
家づくりを考えてみることにしました。
(次回に続きます!)