記事の詳細
【家づくり日記】A社初めてのプラン

まず、目がいったのはSOHOスペース!
南に面した居間のすぐ右横、東南にあります。この家で一番いい場所かも!?
これなら、すぐ移動できて孤立もしないので、
居間でくつろいだり、パソコンをしたり、好きな事が出来そうです。
SOHOルームには窓もあるので、仕事中にふと顔を上げたとき、
窓から見える景色にホッとしますよ、とのこと。
Bさんの説明によると、居間とSOHOスペースを
上部が少しあいた壁で仕切ってはどうか?とのこと。
全部壁で仕切ると孤立した部屋になってしまうけれど、
上部が天井で繋がっている事で一体感が出るとか・・・。
なるほど〜。練られた提案に、私たちの心は釘付けです。
その他の要望、
- 玄関横に土間収納が欲しい
- 広いウォークインクローゼットが欲しい
- キッチンはクローズドがいい
も満たされており、ほぼ満足。
すごいね〜。さすがプロだね〜。
浮かれ気分は置いておいて、もう一度図面をじっくり見てみました。
すると、ちょこちょこ気になる箇所が出て来ます。
台所から洗面所へ抜けるドアがない。
台所と洗面所は行き来できるようにしたいなあ。
あと、もう少し収納スペースが欲しいetc・・・。
細かい修正は追々・・・という事で、気になる費用の話に。
建築費用
メーカーに支払う建築費用です。
諸費用
申請書類の作成費用や印紙代など。これもメーカーに払います。
その他諸費用
土地代、登記費用、インテリア・照明、外溝工事など、他業者に払う費用です。
へえ〜。費用といっても、建築費用以外に色々かかるんだ。
大変だなあ・・・と思って値段を見ると、ビックリ!
建築費用 約2700万
諸費用 約50万
その他諸費用 約1925万
総費用 約4675万
むむ・・こんなにするんだ・・・。
うろたえている我々をよそ目に、営業A君はローンの話に移ります。
金利がこうだとして、35年ローンで、ボーナス無しだと毎月いくら、ボーナス有りだとこうで・・。
お金の話は、一気に夢から現実へと引き戻します。
こんなに毎月払えるのかな?心配になってきました。
そう、我々は資金の事を綿密に考えていなかったのです。
家づくりはこんなにお金がかかるんだ!
これは、もっと勉強する必要がある!
間取りよりも「資金計画」が大切だ、そう気が付いた1日でありました。