記事の詳細

今回はマイランド・有限会社 の間井さんです。

朝晩の寒さも日増しに厳しくなり、やっと秋らしくきましたね。
最近歳を重ねるごとに、寒い季節の手荒れが治りにくくなっているのを感じていますが(笑)みなさんはいかがでしょうか?
もともと毎日の食器洗いで、汚れは落ちているのに洗剤そのもののヌルつきが残るのがどうにも気になっていたワタシ。。。そういえば!と思い立ち、エコ掃除などに使われる粉せっけんを使ってみたところ、バッチリ解消できました~!しかも、断然手に優しい!
やり方は簡単です。
↓成分表示が「純せっけん」であればOKです。
sekken1.jpg
↓使用しているものはこちらです。ホームセンターなどに売ってます。
sekken2.jpg
これを大匙で2~3杯くらい洗いおけにいれ、ぬるま湯で溶かします。汚れの程度に応じて洗剤の量や水の量を加減してくださいね。
あとは、これを使っていつものように食器を洗うだけです。オススメはこの洗剤液の中に直接食器をいれて、すこしつけ置き。そのあとスポンジでジャブジャブ。簡単にすっきり落ちます!
デメリットは。。。洗剤を溶かすのが多少面倒なことくらい(笑)
泡切れもよくて、本当に気に入っています。
うちでは換気扇の掃除やお風呂の掃除にも使っています。
そして、最近は本来の目的であるお洗濯にも使い始めました!
↓衣類の洗濯の場合は、純せっけんのみだと洗い上がりがキシキシしてしまうので、重曹などが配合されているこちらを
sekken3.jpg
合成洗剤より水に溶けにくいので、洗剤投入口には入れないほうがいいと思います。うちはドラム式ですが、ぬるま湯で溶かしてから、洗濯槽に直接入れています。
私は重曹ありなしを使い分けてますが、こちらを食器洗いに使っても問題ないでしょう。
洗い上がりは、合成洗剤よりやさしい気がします。ドラム式洗濯機のタオルのゴワゴワが気になっていましたが、だいぶ気にならなくなりました。
環境にやさしいことをしている満足感もあり♪
手荒れにお悩みの方、ぜひお試しください!
マイランド(有)ブログ

関連記事

ページ上部へ戻る