記事の詳細

予てより、噂をお聞きしていた「MOKUZAN」さんにお邪魔してきました。

頂いた名刺には「木材調達・加工・販売・運搬 木工製品制作・販売」と書いてありますが・・・・

駐車場から見ただけでも、なんだかお宝がざくざく出てきそうなワクワクするお店です。

1.jpg

知る人ぞ知るような場所にあるお店ですが、この天気の悪い日でも先客がおられ、棚をお買い上げしている所に遭遇。

やっぱり、お宝が眠っているお店のようですね~!

店内に入ると、所狭しとディスプレイされたアンティーク用品の数々・・・

アンティークというとお行儀の良い感じのものを連想するのですが

MOKUZANさんにあるものは、なんだか素朴で味のあるものが多いように感じます。

3.jpg

5.jpg

この方が、このお店の主「森谷さん」

本業は、木工作家さんです。

もちろんこのお店には森谷さんの作られた

削りだしの木のお皿やボール、アクセサリーも販売しています。

 

※木について語り始める森谷さん。 一度語りだすと止まりません^^;

   それほど木にこだわりを持っておられます。

 6.jpg

写真右は栃の木のブレスレッド。貴重な縮(ちぢみ)の模様が入っています。

上の白っぽいのが新品。何年も使うと手の油で木の色が変化しいい飴色になってきます。

そうするとより愛着がわいてくるそうです。

4.jpg

みえスマスタッフの何点かお買い上げ。

事務所に置くカードフォルダー(元は縄を編む道具だったらしい、、、)もゲットしました。

好みのサイズの木のお皿やボールも注文に応じていただけます。

(お皿とボール注文していました、、、)

お店は不定期にオープンしていますので、必ず事前に電話で確認してから行くことをお勧めします。

MOKUZAN HP>>

森谷木材facebookページ>>

森谷木材ネットショップ>>

関連記事

ページ上部へ戻る