記事の詳細
【疑問アレコレ】オール電化っていくらくらい安くなるの?

【aibonの素朴な疑問】
オール電化にすると本当に光熱費が安くなるのでしょうか?
オール電化にしたけれど
逆に光熱費が上がった人もいるとか、いないとか。。。
試算は出来るのですか?
【minamiより】
我が家は数年前、ガス給湯器が壊れそうだったので
思い切ってオール電化にしました。
(エコキュート+IH)
光熱費・・・ウチの場合は安くなってますよ。
もしかしたら暖房を電気式の床暖房にした場合は、
ガス+ファンヒーターの時よりも光熱費が増えるのかもしれませんね。
中部電力の光熱費シュミレーションで計算してみました。
4人家族のプロパンガス使用量を50㎥としました。
エコキュートを使用し
電気の契約をEライフプランとした場合、
給湯にかかる電気使用量は315kWh、調理にかかる電気使用量は111kWhでした。
これを金額にすると
給湯は2105円、調理は2141円。
単純に計算すると、ガス代がまるまる減り、
現在の電気代に4246円がプラスされます。
ウチの場合でいうと
Eライフプランに契約を変えたこともあり
電気代が少し上がったくらいです。
ちょうど、ひと月の光熱費モデルケース30Aの場合と同じくらいです。
だいたい7000円くらいは安くなっていると思います。
1年間80000円と考えると大きいですが、
一般的な給湯器よりもエコキュートの方が本体価格が高いので
絶対お得とは言えません。
自分のライフスタイルにあわせて選ぶといいと思います。