記事の詳細

バリアフリーの住宅って、段差がなかったりする住宅のイメージですが

それはごくごく一部のハナシ。

実際に体の自由がきかなかったりすると、その部位ごとに使いやすさの度合いが全然違うのでとても難しいものです。

歳をとってからのリフォームだから~、障害手があるので~、、、、

こんな場合は、是非専門家にご相談下さい。

7/3(日)高齢者および障がい者の暮らしと住まいの相談会

建築士や、理学療法士・作業療法士、ケアマネージャーなど(建築&医療&介護の関係者)と、それに住み手が共になって行う、高齢者や障がい者らの家のリフォーム研究会なので安心してご相談下さい。

こんな程度のこともきいていいのかな?なんてコトでも大丈夫♪


活 動:高齢者および障がい者の暮らしと住まいの相談会
日 時:7月 3日(日) 午後1~5時
場 所:イオン四日市尾平店 エレベーター横
       (四日市市尾平町字天王川原1805)
内 容:建築士や、理学療法士・作業療法士、ケアマネージャーなど(建築&医療&介護の関係者)と、それに住み手が共になって行う、高齢者や障がい者らの家のリフォーム研究会です。
     地域に貢献することを目的として、高齢者、障がい者及びその介護者、家族、住宅改修事業者、医療福祉関係者等を対象に住宅改修に関する無料相談会を行っています。

問合先:・川崎貴覚(川崎建築設計室)
       住所: 三重県三重郡朝日町縄生663
       連絡先:TEL 059-377-2134
       
     ・佐野裕之(ベターハウジング(有)佐野設備 )
       住所:鈴鹿市若松北1-16-26
       連絡先:TEL 059-385-4766

     ・山北淳一 (ホームサポートFP事務所 )
       住所:三重県三重郡菰野町菰野3118-2
       連絡先:TEL 059-394-1198 フリーダイヤル 0120-406-130

     ・辻明美 (久友建設有限会社)
       住所 四日市市采女ヶ丘1丁目202
       連絡先:TEL 059-345-4864

高齢者及び障がい者の暮らしと住まいの研究会・相談会HP>>

※今後奇数月(年内は9月、11月)に開催予定してます。

関連記事

ページ上部へ戻る