記事の詳細

たぶん一生に一度の大きな買い物(?)の我が家。

これから何十年と住み続け、
これから何十年とローンを払い、
自分居場所となる我が家。

それがもし、とんでもないものだったなら・・・?!

建築プロデューサーという
建築家でもなく、工務店でもない立場の著者が
中立な立場で
安心して住み続ける家づくりのために
書いた本です。

たとえば、

○家を買ってはいけない。
  ---家は”買う”ものでなく、本来”つくる”ものである。
○家づくりを急いではいけない。
  ---家は衝動買いするものではない。
○手が届くにはワケがある。
  ---建売住宅は、まず価格ありきで建設される。

家づくりは、この本のように
コワイ話ばかりではないでしょう。

家族の夢が詰まった家づくりですから
ワクワク、ドキドキがいっぱいです。

でも、あの時もう少し気をつけていれば
こんな事にならなかったのに・・・
と、後悔しても
元に戻らない~!!
なんて事の無いように
この本をオススメします。

【目次】

第1話  ぶつかる家
第2話  壁紙が避ける家
第3話  隣人の猛反対で家が建てられない!?
第4話  家相が気になって家づくりが進まない!
第5話  大船に乗ったつもりで買った建売住宅が傾いていく!!
・・・などなど

「本当にあった家づくりのコワ~イ話」

桑原あきら

ニューハウス出版

関連記事

ページ上部へ戻る