記事の詳細

今回はマイランド・有限会社 の間井さんです。

こんにちは

4月のことですが、ライフオーガナイザー1級の資格を取得しました。
みえスマでは伊藤良子さんもライフオーガナイザー(もっと上級ですが)の資格をお持ちです。
みえスマ女子部、ライフオーガナイザー率高し!です。

そして、先日、日本ライフオーガナイザー協会副理事でもある佐伯新和さんのオープンハウスにお邪魔してきました。

1+

家業が工務店なのですが、この仕事をしていると、他の方のお仕事を見る機会ってめったにないんですよね~
そして私自身、オーガナイザーとしてもまだ駆け出し。
ということで、とっても貴重な機会

マンション自体は、けっこう年季のはいった物件。。。
でも、室内は別世界
2
パリのアパート?と思わせる、オシャレーな空間が広がっていました。
壁の色味がアクセントになってステキですよね
(ポーターズペイントという塗料だそう。塗りムラがかえってオシャレ感をアップ♪はじめてでも比較的簡単に扱えそうです)

3
飾り棚は棚板が動かせるようになっているので、用途に応じていつでも動かせます

4
無垢の床材が、気持ちいい
ブラインドが、外からの視線を遮断できるタイプとシースルータイプのコンビになっているので、みられたくない格好のときとか、楽ちんですねー!
そして、少しわかりにくいですが、レースのカーテンのほうが柄モノをチョイスしてあって
それがまた、アクセント壁の色やラグの感じとマッチして素敵でした
5
隙間も収納に

6
寝室には、座面下が収納になった腰かけが

オーガナイズはふだんの生活にももちろん取り入れられますが、リフォームや新築と組み合わせるとさらに効果的です♪
リフォームや新築の予定のある方はぜひ、オーガナイズの手法を取り入れて、収納のやり方から見直してみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

ページ上部へ戻る