記事の詳細
【レポート】みえスマのマーケティング事業 すまいづくり座談会 第1回

みえスマのマーケティング事業第1弾!始動!!
この事業は、消費者の皆様の声と企業様の想いをつなげ、共に「すまいづくり」に活用していただき、興味を深めていただく事が目的です。
今回は森大建地産様 から「三重の女性の声を家づくりに活かしたい」とのご依頼を頂きました。
そこで、三重ママサロネーゼclub様 にご協力をお願いし、全5回の座談会を開催。
女性ならではの「すまいづくり」について、じっくり語り合って頂きます。
最終目標は、ママたちの意見を盛り込んだ間取りを作り上げる!
題して、
みえスマプロデュース
『森大建地産×三重ママサロネーclubコラボレーション企画
「お家サロン・お家ショップができる間取り」を作ろう!』
三重県の女性には、仕事をしながら、子育てをする女性が多いという統計結果があります。
将来は、お家サロン・お家ショップを開きたいという女性も多いはず。
そんな夢をかなえるすまいを、自分たちで考えてみよう!という企画です。
2つのグループに分かれ、それぞれにコンセプトを絞り込み、間取りを作り上げていきます。
みえスマからお伝えしたことは、
・まず、現在のすまいについて「こういうところは嫌だ」という不満、「ここはこうしたい」という希望をリストアップ。
・全てを叶えるのは難しい。リストから優先順位をつけて、優先順位の高いものからプランに取り入れる。
・たたき台の間取りについて、このスペースが必要かどうか、ひとつずつチェック。
既におうちを建てた方も、これからおうちを建てたいという方も、
一緒になって、「すまいづくり」について考え、それぞれの意見を出していただきました。
「もっとこうすれば良かった!」の意見に「そうか、そんな考え方もあるよね。」
「私はこうしたいな。」「私の場合はこうだった。」「私はこうしたよ。」
それぞれの経験や考え方を共有し、分析し、自分なりのカタチに。
どんなカタチになるのか、みえスマのスタッフも楽しみにしています。
座談会の最後に、アンケートも記入していただきました。
皆さん共通していただいたご意見は、「いろんな方の経験や、自分とは違う意見が聞けて良かった。」
すまいについて、多くの方の意見を一度に聞く事ができる機会はなかなかありません。
そういう場を提供できたことは、この座談会の目的でもあり、嬉しく思います。
既におうちを建てた方には、「今後のリフォーム、家のメンテナンスについて知りたい。」というご意見も多く頂きました。
新築だけが「すまいづくり」ではありません。
リフォームする時には、ここをこうしたい!と、考えて頂ける良い機会にもなったようです。
あと4回、座談会の度に、コンセプトを絞り込み、間取りを具体的にしていきます。
どんな間取りが出来るか、お楽しみに。