記事の詳細
【レポート】みえスマのマーケティング事業 すまいづくり座談会 第4回

みえスマプロデュース
『森大建地産×三重ママサロネーclubコラボレーション企画
「お家サロン・お家ショップができる間取り」を作ろう!』
第4回 のレポートです。
今回は、それぞれのプランのネーミングとおすすめポイントを決定しました。
みんなで作り上げた間取りの総まとめ。
今回も、森大建地産様、荘野さんにも参加していただきました。
グループ①
仕事とプライベートの気持ちの切り替えができることで、それぞれ充実した時間を過ごしたいという皆の想いをカタチにしました。
間取りの名前を考える時にも、
「ママとして」「女性として」「妻として」「娘として」と、どの自分も輝いて過ごしたい!
という願いが込められた案が採用されています。
インテリアのテイストも、各自の好みはありますが、シンプルですこし可愛い雰囲気のものが好評。
サロンの空間だけ、思い切り自分好みのテイストで作ることができる。
そう考えると、とってもワクワクが広がりますね。
グループ②
プランは、細かい修正だけで、最終決定までスムーズに完了しました。
ネーミングやインテリアも、全員の意見がまとまり易く、すぐ決まりました。
きっとグループメンバーの趣向が似ているのでしょう、
主婦ならではのアイデアが詰まった収納とワークスペースを確保し、
家事と仕事の両立がかなう、スッキリとした空間に仕上がりました。
後半は、全員でインテリア関連の写真をスライドを見ながら、好みのインテリアや外観について話し合いました。
モダン、スタイリッシュ、デザイン住宅、フレンチスタイル、カフェ風…etc
壁や家具の色も、淡いピンク、ブルー、ミントグリーン、真っ白、ベージュ、木味、自然素材。
いろんなスタイルを見て、みんなの「これ好き!」を探っていきました。
みえスマでは、実際にお家を建てるときにも、『スクラップブックなどに「こんな感じが好き!」な写真や切り抜きをたくさん張り付けて、担当者さんとお話を進めて頂くと良いですよ。』とお話しています。
実際に目で見る事は、一番伝わり易い。
荘野さんにも、一緒にご覧いただきました。
みんなの「好き!」が伝わったと思います。
さて、次回は最終的なまとめ!
間取り図に加え、おすすめポイントについて、具体的な言葉やイラスト、写真を使って伝わり易く、まとめあげていきます。
そうして、また新しい企画も立ち上がり、みんなのワクワク感が一層高まって来ています。
———————————————————————————————————
この事業は、消費者の皆様の声と企業様の想いをつなげ、共に「すまいづくり」に活用していただき、
興味を深めていただく事が目的です。
今回は森大建地産様 から「三重の女性の声を家づくりに活かしたい」とのご依頼を頂きました。
そこで、三重ママサロネーゼclub様 にご協力をお願いし、全5回の座談会を開催。
女性ならではの「すまいづくり」について、じっくり語り合って頂きます。
最終目標は、「ママたちの意見を盛り込んだ間取りを作り上げる!」となっています。
———————————————————————————————————
リンク
◯ママサロネーゼさんのブログ「第4回森大建地産×三重ママサロネーゼclub×みえスマ☆コラボ企画報告レポート☆」>>
◯整理収納アドバイザー 須藤さんのブログ「続 お家を考える」>>
◯プリザーブド アーティフィシャル コサージュ ラヴァンドゥロザフィ三重校 日高さんのブログ「みえスマさん×三重ママ」>>
◯ネイリスト 河明美さんのブログ「三重ママ✖️みえスマ」>>
◯ボディジュエリーアート~lily~ ビュエリスト協会認定講師 chiakiさんのブログ「森大建地産×みえスマ×三重ママ」>>