記事の詳細

今回は伊藤鈑金 の奥様でもあり、ライフオーガナイザーの資格もある伊藤さんです。
 
四日市のライフオーガナイザーによる「お片付けサポート」>>
 
 

今年も残り2か月余り。

年齢を重ねていくたびに一年過ぎるのが早く感じるようになりました。

それだけ充実しているということでしょうか。

それとも、やることが多すぎて生活に余裕がないのでしょうか(苦笑)

どちらも当てはまるかもしれませんね。

さて、今日は「シニア向けの優しいお片づけ講座」のご案内です。

子どもたちが独立し、自分の時間がたくさんあるのに

家の中の片づけが、上手くいかないと悩んでいる方は多いですね。

昭和の時代と現代は家の中を見回しても

電化製品、家具、調理器具など、どれをとっても増えています。

おまけに便利グッズ、使い捨て商品だって安易に買えます。

シンプルに生活したくても

知らず知らずのうちに物が増えて

とにかく家の中は物だらけなのです。

これだけ「片づけ」をテーマにしたテレビ番組や書籍が溢れているということは

日本人の、それも女性が片づけの事を考えない日は無いというわけです。

しかし、片づけを人に習うということは

恥ずかしい、みっともない、、こんな感情をもたれますね。

でも、よーーく考えてくださいね!

悩みを持ち続けて生きるのと

悩みを少しでも解消して、これからの人生を楽しむのと

どちらを選びますか?

少しでも悩み事を減らしたい!と思われたら

行動してみてください!

【今日からはじめる!シニア向け優しいお片づけ講座】11

日時: 平成27年11月21日(土)午後2時~4時

場所: じばさん三重 4階開発室
(三重県四日市市安島1丁目3−18 ℡059-353-8100)

講師: 山本 ヒサ子(伊賀市在住マスターライフオーガナイザー)

参加費: 500円(当日集金)

定員: 20名

申し込み方法: 電話059-333-6800

FAX: 059-333-7730

ネットからのお申込みはコチラ>> 

関連記事

ページ上部へ戻る