記事の詳細
【リレーコラム】土鍋でごはん

今日はみえスマスタッフの南です。
かねがね、祖父母の家のご飯がおいしいと言われ続けてきました。(お米は同じなのに)
原因はわかっています。
違いはガス炊飯器か電気炊飯器の違い。
我が家はオール電化だしガス炊飯器はいろいろな意味でどうもなぁ、、と思っていました。
鍋で炊くという選択肢は、不精モノの私には無理だと思っていましたが
(お弁当用に朝ご飯を炊くし)
ためしに「ご飯用鍋」を検索してみるとそこそこの選択肢があるじゃないか!
嬉しくなってあれこれさまよう事数日。
条件は以下のとおり
・IH用であること
・3合炊けること
・水加減の目盛があること(いちいちはかるの面倒)
・電子レンジが使えること(保温がないのでそのままチンできたら便利)
お手頃価格で手に入れた土鍋。
おそるおそる使い方のチラシを見て炊きました。
中火で10分、弱火で10分、蒸らし10分
えっ?これだけでちゃんと炊けるの?と思いつつ挑戦。
ちゃんと炊けてる♪美味しい♪
使い始めて1か月。
いまのところ失敗なし。
2合炊くときと3合炊くときと若干中火の時間が違いますが
慣れると音でわかります。
そしてだいたいで大丈夫なことが嬉しい!
思っていたほど手間がかからず
思っていたより美味しい。
是非一度挑戦する価値ありです。
私が勝ったのはコチラ>>IH対応ごはん鍋3合用SOA社デュラセラム加工
ネットで買いましたが
届いたら地元四日市の企業さんでした^^;