記事の詳細
【リレーコラム】溜まる、溜まる、溜まる

こんにちは。みえスマスタッフ南です。
現在家をリフォームしています。
築23年の我が家。
数年前から水回り(特にお風呂)がもうそろそろ変えないとという状況になり、諸々な条件がそろった今年やっと決断しました。
で、一番大変だったのが不要な物の片づけ!
家族が独立したりと少しの移動はあったものの大きな引っ越しもなく過ごしてきたわけですから知らず知らずのうちにモノが溜まる、たまる、、、、
普段から要らないものを分別するのは得意な方だと思っていたのですが、家の中でも手つかずの所があったわけです。
そこは夫の書斎(という名の物置き)!
たまりにたまった捨てられないものを大まかに分別し、あとは所有者である夫にゆだねました。
初めはしぶっていたのですがだんだん捨てると決断するスピードが早くなってきたことは凄いなと思いました。
紙ごみは回収業者へ、一般ごみは回収日にゴミ捨て場へ。
残ったのが大型ごみ。
業者さんにトラックを借り、夫と二人で持ち込みました。
大型ごみは要らなくなったブラウン管用のテレビ台、全く使わない鏡台、捨てそこなったソファなどなど、、、
ほぼ2階にあったものなのでおろすのが大変でした。
使わないブラウン管テレビは回収してくれるところに持ち込みました。
トラックいっぱい240kgでした。。。。
体力があるうちでまだよかったのかもと思います。
捨てるのって思った以上に大変だと実感したリフォームでした。
でもこんな事でもなければ片づけなかったでしょうから、結果オーライですね。