記事の詳細
【リレーコラム】酷暑、エアコンの効きがどうなるか実験

今回はみえスマ南です。
毎日、ビックリするほどの気温の高さであまりエアコンをつけない派の私も
この夏はさすがにエアコンをつけています。
テレビでも「ためらわずエアコンをつけましょう」と推奨していますね。
来月の電気代が怖いですが、身に腹は代えられません。
そこでSNSで話題になっていた方法を見つけて試してみることにしました。
室外機の温度を下げてエアコンの効きをよくするというもの。
我が家もちょうど南側にあるのできっと熱くなっているはず、、、、
バケツに水を入れ、タオルを室外機の上に掛け、タオルの一方が水に浸かるようにします
(タオル二枚を使ってやってみました)
毛細管現象でタオルに水がしみ込んで室外機の上で蒸発し
温度を下げる仕組みです。
打ち水と同じですね。
さて、設置してから3時間、、、
バケツの水も減っているようです。
なんだかエアコンの設定温度を上げてもいい気がしてきました。
私の体が冷えてきたのか、、、、
はたまたエアコンが効いてきたのか、、、、、
定かではありませんが、家にあるものですぐできるのでお試しするのもありだと思います。
水がなくなったら補充してくださいね。