記事の詳細
【NEWS】夏の節電に向けて・・・暖房便座の電気量

今年の夏は、節電!節電!
ということでこんなレポートを見つけました。
(本文より)
電力・エネルギーを極力使わずに快適な暮らしをするために、「家」そのものができることは何か… を考えるまずきっかけとして、身近なトイレの暖房便座の電力についてスポットをあててみました。
実際に「チームいま何度?」メンバーの暖房便座の電気量を計測してみたところ… 暖房便座をつけっぱなしにしていると、消費電力12W/hの照明をずっと使っているのと同じことになり、またこの場合の電気料金は、1ヶ月で約190円。
みなさんは、「1ヶ月190円」についてどう思われますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普段目に付かない暖房便座。
でも、一日中電気点けっぱなし!なんて考えたらスゴクもったいない。。。
(>_<)
いちいち行動しなければならない「節電」は続けるのはしんどそうですが
一回設定したら良いだけの「節電」ならラクチンです。
早速、温度を「低」に設定。
ほんの微々たる節電かも知れないけれど
何百件、何千件となると大きな節電になるハズ。
みなさん、今すぐトイレに行って暖房便座の温度を確認してくださいネ!!!
m(__)m