記事の詳細
【NEWS】マイホームの買い時と消費税

数年後には消費税が8%?そしてまた10%?
住宅ローン減税は継続?
住宅資金の贈与税も変更?
もともとややこしいのに
素人の私には、さっぱり(-“-)
その辺りのややこしい話をファイナンシャルプランナーの棚橋さん が解説してくれました。
予定通り2013年税制改正大綱が24日に出ましたね。
住宅ローン減税については、事前に噂されていた通り4年間延長し
それでは、消費税がアップする前に買った方が良いのか、住宅ロー
例えば、土地1500万円・建物2500万円(税別)の物件を購
今年の9月30日までに請負契約を締結するか、来年の3月31日
また、消費税増税後は8%ですから、消費税額は200万円となり
では、年収540万円の人がこの物件を購入するために3500万
消費税増税前に購入した場合、10年間で受けられる控除額は20
これが、増税後に購入した場合、10年間で受けられる控除額は約
※専業主婦の妻と2歳と1歳の子どもの4人家族で試算しており、
上記のモデルケースの場合、住宅ローン控除が拡充されても消費税
ただし、ご夫婦共働きで住宅ローンを連帯債務で借り入れた場合な
消費税UP前に購入した方が、金額的にはお得なようですね。
でも、だからと言って資金がないのに無理にローンを組んだり、あわてて間取りを決めてしまったりするのは禁物です。
大きな金額の買い物だからこそ慎重に!