記事の詳細
【家好き】諦めてハウスメーカーへ?

先日のみえスマの【みんなDE見学会】での話しの中で、
「建築家と建てたいと思って、何人か回っても決まらない・・・
だから、もうハウスメーカーにするっていう人が多いらしいよ」
と聞きました。
本にも出ていたそうです。
それは悲しいね~!
さて、ここで原因をドウ考える?
1)合う建築家がいなかったから 。
2)途中で疲れてしまった 。
3)建築家との家づくりに魅力を感じなくなった。
確かに色々あるかと思います。
でも、せっかく、自分達に合った家づくりをしよう!って
思って始めた家づくりを、途中で方向転換してしまう・・・
かなしいですよね。
もちろん、それが納得の上!だったり、上の3)のように
結論として!だったら、全然OKです!
だって、それがそのご家族にとってハッピーだったんですもん!
でも、もし、疲れてしまった・・・というのであれば、
それは防げるかも知れません!!!
なぜなら、疲れてしまう理由があり、
それらを改善すればいいわけです!
さて、そこでみえスマ登場です。(笑)
みえスマなら何ができる?
まず、第一に
●仲間ができる!
です。家づくりって思った以上に時間がかかります。
初めてのことなので、いくら本を読んだり、友人に聞いたりしても、
いざとなると、全く予想外の事だって起こります。
そんな時に!
同じ家づくりをする人たちと、現状を話し合ったり、
アドバイスしあったり、私たちスタッフにいろいろ質問いただければ、
ひと家族だけで家づくりをしてるよりは
かなり「心に余裕」が生まれます!
身近なお友達より、このときばかりは全く知らない人だけど
同じく家づくりをしている人々の方が話しやすいようです。
そうして第二に、
●とことん体験ができる
たとえば同じ会社の見学会に何度も足を運んでいると
営業マンがしつこかったり、こちらのほうが気が引けたりしませんか?
そんな時はみえスマ主催の見学会にお越しください。
何度来ていただいても、嫌な顔どころか、どんどんみんなと仲良くなって行きます!
そうして、いろいろな事例を参考にできます!
自分達に合わない事例こそ、参考になります!
「あ、これはいらない!」と選択肢を消していく作業も重要なのです。
みえスマの見学会は、こだわって建築家と建てた・・・
また、大工さんと建てた・・・お家です。
なので、そのお施主さまの意向が反映されているので、
普通の一般的なモデルハウスとは違って、
参考になる部分や、「これは嫌やな」と思う部分が明確です!
人生初めての家づくりなので、他の家を参考にさせていただいて、
後悔を少しでもなくしましょう(^^♪。
そうして、第三に
●自分が心から望む家が分かる
同じ家づくりをする人同士話をして、また、いろいろな事例を見る。
ただただ「夢」だった家づくりが、現実味を帯びてきて、
自分達の生活と重ね合わせられるようになってきたら
そろそろパートナー探しの段階へ行ってもOKかもしれません!
「カタチ」としての家づくりから、
「生活の場」としての家づくりへ移行していく感覚を味わいつつ。
その家での生活と一生関わってくれるプロを探す。
そうすれば、求めるものが明確なので、
出会ったプロ側からの提案も、期待をする以上のものが出てくるはずです。
さて、今は夏休み真っ最中。
お子様をお持ちのご家庭では、まさに毎日戦争状態?(笑)
そんな「心に余裕の無い時」は家造りの決断を遅らせてみませんか?
そう、今、いくら暑いアパートでも!(^o^)丿
一生の買い物?
いや、一生の生活が決まります!
今は勉強の時間にしましょうね~(^o^)丿。