記事の詳細

久しぶりに、自分たちの買った土地を見に行きました。
そう、私たちの買った土地は新規造成地。
図面の上でしかまだお会いしていないのです。
時々、工事の進行具合をチェックはしていたものの、
さほどはかどっている感じがないためか、
最近はすっかり足が遠のいていました。
久しぶりに現場をのぞいてみると・・・
これが、かなり進んでいるではありませんか!
 道路が出来てる!
 公園も出来てる!
 そして、私たちの家が建つ土地も!
わ〜い♪と、駆け足で土地に近寄ってみました。
どんなに感慨深いかと思いきや・・・
ん?思ったより小さい?
土地の広さは50坪。
他の区画の60坪と比べると、明らかに狭さを感じる。
価格を抑えるために広さを削ったとはいえ、
10坪でこうも違うんだ・・・と、ちょっとしょんぼり。
みえスマに関わったり、家作りの本を読んだりした今、私が思う事は、
「土地より家のイメージを先に考えた方がいい!
そして、出来ればパートナーも選んだ方がいい!」
ということ。
「こんな家が建てたい」というイメージがあれば、探す土地が変わってくる。
平屋だったら平屋向きの土地の広さや方角があるだろう。
そして「こんな家が建てたい!」という要望に対して、
パートナーは土地探しに最適なアドバイスをしてくれるだろう。
私たちの場合、周辺環境や駅までの近さなどにはこだわりましたが、
そこにどんな家を建てたいか?までは考えていなかった・・・。
まあ、あの頃はいろいろ考えた末の決断だったので、
いまさら後悔してもしかたないんですけどね(-_-;)
未来を考えよう!未来を!
というわけで、具体的になってきた土地を見ながら、
家のことをあれこれ帰り話しながら家路に着きました。
↓生まれたての土地。いい家建てるぞ!
土地

関連記事

ページ上部へ戻る