記事の詳細

ずいぶんご無沙汰のaibonです。

家づくりとは直接関係ない話題ですが・・・

モデルチェンジしたApple社のMacBookを買いました!

すっきりとしたアルミの外観。

持っていて嬉しくなるデザインです♪

毎日、横から眺め下から眺め、うっとりしています〜。

さて。 お気に入りのMacBookに、

古いパソコンのデータを移行していたのですが、

これがイマイチはかどらない〜。

新しいパソコンは、新しいルールで使いたい!

フォルダ名やファイル名も統一感を持たせたい!

だけど、どんなルールが最適なのか考えすぎて、

全然進まないのです。

夫のパソコンをのぞくと・・私とはまったく違うルールでデータを分けている!

私にこの方法は使いこなせなさそうだよ・・(涙)。

ここでハタと気がついた!

もしかして、これ収納計画と同じかも!?

新しい家を建てる。

当然、使いやすい収納を作りたい。

普段使うモノは、どこに収めるとサッと取り出しやすいのだろう?

めったに使わないものでも、埋もれすぎないようにするにはどうすればいいの?

今までつき合ってきたモノたちを前に、きっと悩むと思うんです。

人によっても、最適な収納計画は違うだろうしね。

私と夫のデータ分けが違っていたように。

う〜ん。パソコンでも収納計画でも、

新しいルールをつくるのって大変だ!

でも、せっかくのオーダーメイドの家。

収納はとことん突き詰めてみたい分野であります。

もちろんプロの手もお借りして・・・。

まあ、完璧は無理だろうけどね〜。大雑把なO型だし(笑)。

そうそう。以前お宅を見せていただいた方の収納術は素晴らしかったんですよ!

(つづく)

関連記事

ページ上部へ戻る