記事の詳細
【家づくり日記】IKEA鶴浜へいってきた

北欧発インテリアショップ「IKEA」。
おしゃれなデザインなのにお手頃価格。
乙女心(?)をくすぐる細やかなディスプレイ。
雑誌で見るたびに「いいなあ!行ってみたいなあ!」と思う事しばしば。
そんな憧れのIKEAが大阪に出来たとな!
今後の家づくりの参考に!と行って来ました〜♪

なんば駅の少し外れからシャトルバスに揺られること約20分。
湾岸沿いの広大な埋め立て地に、青と黄色の建物が見えて来ました。
東京ディズニーランドに行くときに、近い心境でしょうか?
「あ、シンデレラ城だ!」が
「あ、青と黄色のロゴが見えて来た!」って感じ。
嫌が応にも胸が高鳴ります!
2階は「ショールーム」フロア。
リビング、キッチン、ベッドルームなど様々な部屋が、
ポップ、モダン、シック、カントリー、北欧風など、
いろんなタイプのインテリアで彩られています。
この実例を見るのがオモシロイ。
家具や照明、カーテン、クッション、置いてある小物まで、
組み合わせるとこんな部屋になるんだよーと、
部屋全体がトータルにコーディネートされているんです!
壁が紫や真っ赤だったり、キッチンのタイルが真っ黒だったり。
一部分だけ見るとギョッとするような色遣いが、
部屋トータルで見ると自然と馴染んでいるんです。不思議だあ!
それでは、写真でIKEAをご紹介♪
![]() |
![]() |
![]() |
リビング 赤のクッションがアクセントになってます。 |
ベッドルーム 天蓋付きのベッド! お姫様のようです。 |
クローゼット収納 実例がいっぱいで参考になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
子供部屋 海の中みたい!真似してみたい〜。 |
変なぬいぐるみ |
セルフサービスエリア 家具はその日のうちに持ち帰れます。 |
これは好き、あれはちょっと・・・などと言いながら見ていると、
自分がコメントしているインテリアに共通点があることに気が付きました。
私はどうも、白木の家具や床が好みなようです。
一方、夫はもう少し濃い色の木が好きみたい。
この違い、今後の家づくりに影響してくるのでしょうか?・・ドキドキ。
皆さんもご家族で訪れて、好みのインテリアを発見してみてはいかがでしょう?