記事の詳細

さて、町に関してはある程度絞れてきましたので、
マンションと一軒家について、さらに検討してみることにしました。
インターネットを彷徨っていると、よく書いてありますよね。
「マンション」と「一戸建て」のメリット・デメリット。

マンションのメリット

  • 駅に近いなど立地条件が良い
  • 価格が抑えられる
  • ワンフロアのため掃除が楽
  • セキュリティが安心

 

一戸建てのメリット

  • 広い
  • 間取りが画一的でない
  • 駐車場代がかからない
  • 土地が財産として残る
一方、デメリットです。

 

マンションのデメリット

  • 騒音に気を遣う
  • 管理費・駐車場代などの支払いが続く
  • 間取りが画一的

 

一戸建てのデメリット

  • メンテナンス費用がかかる
  • セキュリティ面が心配
  • 価格が高い 
さて、一通り挙げてみてどうでしょうか。
私たちが出した結論は・・・
  • 住みたい所にいい新築マンションがない!
  • 物が多く、マンションの間取りでは手狭
  • 土地があった方が選択肢が広がる
私たちが住みたい町のマンションはものすご〜く数が少ないのです。
なぜか?一戸建てを希望する人が多い土地柄なんですね。
中古マンションもあるけど、なぜか新築並みに高い!
供給量が少ないからでしょうか。
あと、私たちは物が異常に多いんです。
CD、マンガ、楽器etc・・・物で3LDKのマンションの一室が埋まってしまいます。
物に合った収納計画を立ててみたい!
30年後、住み替えを考えたとします。

一戸建てだったら、土地代だけは残ります。

定年後にマンションに引っ越すという選択肢も残るかもしれません。

そんなわけで、やっぱり「一戸建て」ということに。

次回は、いよいよ「土地探し」に入ります!

関連記事

ページ上部へ戻る